株式会社テクシム

MAP

TxBENCH 各機能の制限事項


本機能をご利用になることよって生じる障害、その他に対して弊社は一切の責任を負いません。



ソフトウェアの起動について

    本ソフトウェアのご利用には、管理者権限で起動する必要があります。


詳細ベンチマークのTRIMについて

    詳細ベンチマークでTRIMを実行するには、下記条件を全て満たしている必要があります。

    ・実行対象のドライブがSSDであること。
    ・「ドライブ情報」-「ドライブ情報」で、TRIMが点灯していること。


    OS
    接続方式
    モード
    実行可否
    Windows XP
    SATA/IDE
    FILEモード
    ×
    RAWモード
    USB
    FILEモード
    ×
    RAWモード
    △ ※1
    Windows Vista
    SATA/IDE
    FILEモード
    ×
    RAWモード
    USB
    FILEモード
    ×
    RAWモード
    △ ※1
    Windows 7
    SATA/IDE
    FILEモード
    ×
    RAWモード
    USB
    FILEモード
    ×
    RAWモード
    △ ※1
    Windows 8以降
    SATA/IDE
    FILEモード
    RAWモード
    USB
    FILEモード
    ×
    RAWモード
    △ ※1

    ※1、USB接続の場合、USB変換ケーブルがATA PASS-THROUGHコマンドに対応している必要があります。 ≪動作を確認したUSB変換ケーブル - 表を参照≫


データ消去(Secure Erase)について

    Secure Eraseでは、実行対象のドライブにWindowsがインストールされたパーティションが含まれる場合は実行できません。

    OS
    接続方式
    実行可否
    Windows XP
    SATA/IDE
    △ ※1、※2
    USB
    △ ※1、※2、※3
    Windows Vista
    SATA/IDE
    △ ※1、※2
    USB
    △ ※1、※2 ※3
    Windows 7
    SATA/IDE
    △ ※1、※2
    USB
    △ ※1、※2、※3
    Windows 8以降
    SATA/IDE
    △ ※1、※2
    USB
    △ ※1、※2、※3

    ※1、Security Frozenが点灯している場合、本機能を実行できません。


    ※2、「ドライブ情報」-「ドライブ情報」でSecurity Lockedが点灯している場合、本機能を実行できません。


    ※3、USB接続の場合、USB変換ケーブルがATA PASS-THROUGHコマンドに対応している必要があります。 ≪動作を確認したUSB変換ケーブル - 表を参照≫


データ消去(TRIM)について

    データ消去でTRIMを実行するには、下記条件を全て満たしている必要があります。

    ・実行対象のドライブがSSDであること。
    ・実行対象のドライブにWindowsがインストールされたパーティションが含まれていないこと。
    ・「ドライブ情報」-「ドライブ情報」で、TRIMが点灯していること。


    OS
    接続方式
    実行可否
    Windows XP
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1
    Windows Vista
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1
    Windows 7
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1
    Windows 8以降
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1

    ※1、USB接続の場合、USB変換ケーブルがATA PASS-THROUGHコマンドに対応している必要があります。 ≪動作を確認したUSB変換ケーブル - 表を参照≫


データ消去(上書き消去)について

    Windowsがインストールされたパーティションが含まれるドライブの上書き消去はできません。


ディスクエディットについて

    Windowsがインストールされたパーティションが含まれるドライブへの書き込みはできません。


自己診断機能について

    自己診断機能のご利用には、「ドライブ情報」-「ドライブ情報」でS.M.A.R.T.が点灯している必要があります。


SSD最適化について

    SSD最適化を実行するには、下記条件を全て満たしている必要があります。

    ・実行対象のドライブがSSDであること。
    ・対象のパーティションは、NTFSで1GB以上の空き領域があること。
    ・「ドライブ情報」-「ドライブ情報」で、TRIMが点灯していること。

    ※実行前にデフラグソフトが動作していないことを確認してください。

    OS
    接続方式
    実行可否
    Windows XP
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1
    Windows Vista
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1
    Windows 7
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1
    Windows 8以降
    SATA/IDE
    USB
    △ ※1

    ※1、USB接続の場合、USB変換ケーブルがATA PASS-THROUGHコマンドに対応している必要があります。 ≪動作を確認したUSB変換ケーブル - 表を参照≫


動作を確認したUSB変換ケーブル

    メーカー
    製品型番
    GROOVY製 USB3.0変換ケーブルセット
    UD-300SA
    サンワサプライ製 USB3.0変換ケーブルセット
    USB-CVIDE3
    SABRENT製 USB3.0変換アダプタ
    USB-DSC7
    ANKER製 USB3.0変換アダプタ
    68UPSATAA-02BU

    ※弊社で動作することを確認した製品ですが、動作を保障するものではありません。